いつの間にか巷(ごく一部)ではメスティン良いよぉメスティン。になってるらしい。
なんでブームになってるのか?
米と水入れて100均の固形燃料にかければ勝手に米が炊けちゃうらしい(自動炊飯と言うらしい)
子供の頃から父親に
米は飯盒で炊くんだ!
はじめチョロチョロなかパッパだ!
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だった
そんな父から(望んでないのに)年季の入った飯盒も受け継いだ
でも飯盒って火の調整して石のっけて炊けたらひっくり返してパンパン叩くのめんどくさいんだよね。
それに比べて自動炊飯なんてステキ!
抱いて!メスティン♪
でもメスティン持ってないんだよね。
そこでおぢさん閃いた
おいしいごはん=土鍋
そーいえば
使わないで眠ってるちっちゃい土鍋があったぞ
よし!炊いてみよう
つづく